タバコ

タバコ。タバコの数あるデメリットの中で最大のものは、トラブルのもとになるというものかもしれない。家計をめぐって、勤務中の小休止をめぐって、健康へのリスクをめぐって、人と入る店をめぐって、タバコは多くの場面で程度の差こそあれ衝突や話し合いのきっかけになる。

少なくとも私は、自身の喫煙を正当化できそうにない。吸いたい理由はいろいろ出てくるんだけど、人から正論で詰められたとき、自分の説明のすべてが言い訳っぽくて説得力がないように思える。例えば吸う目的はストレス解消だと説明したとして、代替案はいくらでもあると言われたらその通りだと思う。とはいえ、吸いたいもんは吸いたいので、いやー分かってるんだけどやめられないんだよねーなどと言えば、やっぱり吸う理由の説明・正当化が要求される。

時には口論にもなる。しかし口論しながら、なんてくだらないことでケンカしてるんだろう、馬鹿らしいな、と思う。私にしたって、別にケンカしてまで守りたいものが喫煙にあるわけではない。ただ、ないとちょっと調子が狂うからあると楽。その程度のものなんだから、あってもなくても大して変わらないし、その程度のものをめぐって自己弁護するのもなんだか馬鹿馬鹿しい。もちろん、「あってもなくても大して変わらない」「その程度のもの」であることが「だから吸っていいじゃん」という結論に結び付くわけではないことも分かってる。

こういうことを考えていると、あるいはやっていると、とにかく面倒だなと思う。この面倒がなくなるならやめようかなと思えてくる。もしかしたら、健康教育の類よりも、面倒ごとが起きるきっかけを増やしていくことの方が社会の非喫煙化を推し進めるにあたって効果的なんじゃないだろうか。その意味では、値上げや店舗等での規制の強化、職場での喫煙所撤去、タバコ休憩の禁止といった昨今の動きは、タバコをめぐるトラブルが生じる機会を増やす点で、適切に目的を果たしつつあると言うべきかもしれない。